奈良県の南部、大阪府と奈良県との県境に位置する金剛葛城山系の麓の奈良県御所市(ごせし)にある油長酒造は、
享保四年(1719年)創業。元は製油業を営んでおり、それが社名の由来となっています。近くには、旧高野街道『風の森峠』があり、
古事記、日本書記にも登場する風の神を祭る風の森神社があります。「風の森」という酒名はここから取られています。
又、ここ葛城地方は、日本の水稲栽培の発祥の地ともいわれており、風の神は五穀みのりを風水害から守る農業神としてまつられています。
『風の森』ブランドは、この『風の森峠』をとり囲むように広がる水田で栽培される「秋津穂」を使い、
当時としては珍しかった、しぼってそのままの酒(無濾過無加水生酒)を地元で販売したことから始まりました。
風の森とは
風の森は油長酒造で造られる清酒です。ラインナップのほぼ全てが無濾過・無加水・生酒となっており、生ならではのリッチで繊細な質感、
立体感がありトロリとした味わいが風の森の特徴。無濾過・無加水・生酒にこだわる理由は至ってシンプル。それが「美味しいから」。
使用する酵母は自社培養の"7号酵母"のみ。香りは控えめながら、ときに果実のような香りを放ちます。
無濾過・無加水の生酒
風の森ではその多くが火入滅菌をしていない無濾過・無加水の生酒となります。そのことについて山本社長は、
「生酒でしか出せない質感や感覚、また、時間の経過によって繊細に変わっていく味の変化を楽しんでもらいたい」
との思いを持っておられます。風の森の生酒は"耐久性"に優れ、蔵で搾られたばかりのお酒の味わいに近い状態で出荷されます。
「耐久性のある、新鮮な生酒」を出荷する上で最大の敵が「酸化」です。日本酒は空気中の酸素と結合することで酸化がはじまり、
味わいは劣化していきます。油長酒造ではこの酸化を防ぐ為、搾りから瓶詰めまでの工程に並々ならぬ力を注いでいます。
蔵はタンクから搾り機までが直線で繋がる縦形の構造。これによって搾り機までの輸送が最短距離で行われます。
瓶詰め時にはお酒の充填前に窒素ガスを瓶内に注入、瓶内に残存する酸素をなくし、お酒が充填されます。
さらにこのお酒の充填ノズルは瓶底からお酒の注入に合わせて可動。高額な機械となるため、瓶詰めにこれほどの手間をかける酒蔵は殆どありません。
こうして出来上がったお酒は新鮮な花開く前の「蕾」の状態。ここまでの手間をかける理由は、「蕾から満開、そして枯れの部分までお酒の風味を楽しんでもらうため」という蔵元の思いが伝わってきます。
仕込水 Mother water
風の森で使われている仕込み水は金剛葛城山系深層地下約100Mから汲み上げた地下水を使用しています。
この水は鉄分・マンガンをほとんど含有していない、日本酒造りには最適な水。
また、硬度が非常に高く硬度250mg/L 前後の超硬水。風の森らしい輪郭のくっきりとした、立体的な味わいを造る重要な水となっています。
” 風の森らしさ ” 3つの追求
風の森は次の時代を見据え、
”風の森らしさ”を追求しています。
【奈良県産の2種類の契約栽培米
〜「秋津穂」と「露葉風」〜】
契約している秋津穂栽培の農家は奈良県全域で30件。
田圃の殆どは中山間地にあり、近くに民家が少ない地域では、新しい可能性を探る為に無農薬栽培など、色々な事にチャレンジしています。
地元奈良県御所市の魅力を伝えていきたいという油長酒造の想いが伝わってきます。
【80%精米のラインナップ
〜複雑味あふれる酒質〜】
風の森が15年以上前から取り組んでいる方向性の一つが低精米。
なぜなら「土地のエネルギーを最も色濃く反映できる」から。それぞれのお米が持つその固有のタンパク質や
ミネラル分は発酵のプロセスの中で酵母の生きる力となり、そのお米の持つ個性を最大限に表現します。
「磨かない事によってのみ表現できる個性」これを風の森は80 seriesで追求しています。
【新たな日本酒の提案
〜醸造技術の模索〜】
ALPHA 風の森シリーズでは、秋津穂米を使用。
従来の風の森の枠を超え独創的な技術で日本酒の可能性が追求されています。
風の森の新たなカタチ
秋津穂65%精米を中心に、50%精米の507シリーズと80%精米の807シリーズをラインナップ。
数字は精米歩合と7号酵母を表現しています。
507シリーズ
お米を50%まで磨いて繊細で穏やかに発酵を進め、滑らかできめ細かい質感や豊かな果実のような香りを楽しむことができるシリーズ。
807シリーズ
お米を80%までしか磨かず、大地のエネルギーをダイナミックに発酵に生かし、爽やかな香りと原料米由来の複雑味とその個性を最大化したシリーズ。
この新たなカタチをきっかけとし、風の森では全ての酒を「純米奈良酒」と表記。大吟醸、吟醸という表記は用いません。
磨きは酒質の優劣でなく、個性の違い。先入観なくお酒の個性を楽しんでいただきたいという思いが伝わってきます。
FINAL EDITION
風の森でラインナップの再編に伴い、純米吟醸 山田錦と純米吟醸 雄町の醸造量を限定。
終売時には、FINAL EDITIONとして販売いたします。
Contact
Name 油長酒造
Location
奈良県御所市1160
brand 風の森・Alpha