蔵があるのは岡山県の南西部、寄島町。倉敷市と福山市の中間辺りに位置します。穏やかな瀬戸内を臨む自然豊かな海辺の町で、名産「寄島牡蠣」は濃厚な味わいに定評があります。
1913年、嘉美心酒造は初代・藤井長十郎によりこの地に創業されました。
嘉美心酒造は戦後に急速に普及した「三倍増醸法」による甘口酒(いわゆる「三増酒」)の路線とは一線を画し、「米旨口」を追求する信念を曲げることはありませんでした。
その「品質を売る蔵」としての一貫した姿勢は現在も脈々と受け継がれています。現在は5代目「藤井進彦」の代となり2013年には創業100周年を迎えました。新たな100年の歴史の創造に向けて、嘉美心酒造ならではの、伝統の
味わいを残しながら、新しい技術を取り入れることで連綿と受け継いできた「米旨口」の新たな可能性を模索し続けています。
酒造りの理念
「お客様の口に入るまでが酒造り」という原点に立ち、安心して口にできる本物を提供することを理念としています。お酒を作ることではメーカーですが、生きる上では消費者。
だから家族の口に入れさせたくないものは作らないという、飲み手の立場に真摯に寄り添う考えのもと丁寧にお酒を造ります。自分たちはお酒を作るが、味噌・醤油も買う。
自分たちは消費者である。 作る側もまた消費者である、という当たり前の「原点」に立ち返ることを、日々互いに確認しあっています。
こだわりと取り組み
第一の特徴はお米のうま味を引き出した丁寧な酒造りを行う事。
最新型洗米機できれいに糠をとった岡山県産のお米を使用し、60kg単位、秒単位で丁寧に浸漬し、適正な量の水を吸わせます。
この丁寧な処理により、「華やかな香り」「お米の膨らむような味わい」を、高度にバランスさせたお酒を造るための麹が出来上がります。
第二の特徴は徹底した冷房管理システムと空気清浄器で常に冷涼クリーンな空気を保つこと。
最新型の冷房機器で、造り中は5℃前後の蔵内温度を保ち、前述の麹を使い、安定した発酵を促すことでお米のうま味を残した酒造りを実現しています。
また「瓶貯蔵」を取り入れることで、最適な状態のお酒が1年中お届け出来るようになりました。醸造とその後の貯蔵管理を完璧にすることで、酒本来の生き生きとした姿を保っています。
魅惑の白桃酵母
「冬の月シリーズ」では、すべてのラインナップに岡山県名産の白桃の皮より抽出した「岡山白桃酵母」を使用。フルーティな白桃を思わせる甘く優しい穏やかな香りが、時には爽やかに、時には芳醇に漂います。
品よく甘やかな魅惑の香りは、口に含んでも柔らかに広がり、飲む人の心を捉えて離しません。
Contact
Name 嘉美心酒造
Location
岡山県浅口市寄島町7500-2
brand 嘉美心酒造