やきいも黒瀬(鹿児島酒造)鹿児島県
焼酎の世界では唯一の「杜氏の里」として知られる鹿児島県南さつま市笠沙町黒瀬地区。
明治の時代、黒瀬から三人の若者が沖縄に渡り、泡盛の製造技術を学び戻ります。
この技術を持って黒瀬の地から九州各地の焼酎の蔵に杜氏・蔵人として出かけました。
やがて焼酎造りの一切を任されるようになり、『黒瀬杜氏』と呼ばれるようにまりました。
一方その頃、泡盛の麹菌から焼酎に適した黒麹菌が誕生しました。これは鹿児島で長く使用されていた、日本酒に用いられる黄麹
よりも、製法が安定し、良質な焼酎が出来るため、黒瀬杜氏と共に九州各地に広がりました。
やがて大正の時代に入ると、芋焼酎に最適な白麹が発見され、製法も、品質も格段に安定しました。
そして、呑み易い焼酎と評価され、鹿児島のいも焼酎も全国へと普及していきます。
その本流の焼酎造りの技を、体で覚えている数少ない杜氏が、総杜氏 黒瀬安光氏です。
麹使いのプロとして難しい麹を使いこなし、特色のある味わい深い焼酎造りを指導しています。
トップ > やきいも黒瀬(鹿児島酒造)鹿児島県